エンフィールド銃の特徴と歴史を解説!新撰組でも使われた名銃

この記事では、銃砲店シューティングサプライが、エンフィールド銃について銃・弾の特徴から歴史、実際に取り扱っている現代のエンフィールド銃まで解説します。

1800年代から受け継がれる銃であり、日本とも縁が深い銃になります。銃が好きな方はもちろん、歴史好きの方も必見の内容となっておりますので、ぜひご覧ください。

エンフィールド銃と弾の特徴

エンフィールド銃は銃と弾にそれぞれ特徴があります。

エンフィールド銃の特徴

エンフィールド銃は1853年にイギリス軍で採用された小銃です。開発当初のエンフィールド銃はパーカッションロック式 (管打式) かんうち のライフルであり、先ごめ式のライフルでした。

パーカッションロック式は、撃鉄を落とし、銃についた雷管を叩くことで発火させ、弾丸を発射させる仕組みです。現在の銃は弾に雷管がついているため、仕組みが異なります。

当時のエンフィールド銃は正式名称「パターン1853エンフィールド」と呼ばれていました。弾丸と火薬が1組になった紙製薬莢を使用することで、毎分2〜4発の発射が可能です。

それまで主流だったマスケット銃の有効射程距離が約90mだったことに対し、エンフィールド銃は有効射程距離が約400mと遠い距離からの狙撃を可能にした銃でもあります。

エンフィールド銃に使用された弾

エンフィールド銃には、「プリチェット弾」と「エンフィールド弾」が使用されていました。

プリチェット弾は浅い空洞を持ち、銃身内部に隙間なくはまることでガス圧を有効利用できるようにしました。これにより、長距離での狙撃が可能になります。

しかし、プリチェット弾には問題もありました。イギリスの工場を休み無く稼働させ続けた結果、完成する弾の直径にムラができてしまったことです。

弾の直径が合わないと、強みである効率的なガス圧の利用ができず、銃身内部が汚れやすくなるため再装填や射撃に影響が出てしまいます。

この問題を解決するため、輸送や製造過程を見直し、改良を重ね1855年に完成させた弾が「エンフィールド弾」です。銃身内の 残滓 ざんし を少なくすることで、連射性の向上に成功しました。

※現在でも使用されるエンフィールド銃は、通常のライフルと同様の弾が使用されるケースがほとんどです

エンフィールド銃の歴史

エンフィールド銃は、「クリミア戦争」でイギリス軍が初めて使用したと言われています。マスケット銃が主流の戦場で、はるか遠くから射撃可能なエンフィールド銃は活躍します。

幕末の日本でも輸入された歴史があり、戊辰戦争では新政府軍と旧幕府軍が使用しました。新撰組の土方歳三もエンフィールド銃を使用していたとも言われています。

明治になってからも、初期の日本陸軍で装備され、西南戦争まで使われていたと言われる銃です。

銃の構造や弾の形状が「ミエミー銃」と似ていたことから、日本での輸入当初は「イギリス・ミエミー」と呼ばれていました。後々別物であることが判明すると、エンフィールド銃を「エンピール銃」、ミエミー銃を「鳥羽ミエミー」と呼称していたとのことです。

シューティングサプライが扱うエンフィールド銃

ここでは、シューティングサプライで実際に販売しているエンフィールド銃を紹介します。

エンフィールド 30-06 24

ボルトアクション式のエンフィールド銃で、クラシカルな外見が特徴のライフルです。特にストック部分に施された彫刻はまるでアンティーク家具のような美しい見た目です。

.30-06の弾を使用するため、実際の狩りでも十分な威力を発揮します。雄鹿や熊を狩れるほどの威力を持つ強力なライフルです。

飾って良し、使って良しのエンフィールド銃となっており、マウントベースがついていることからスコープの装着もしやすい中古銃になっています。

貴重な銃であり、一丁しか在庫がございませんので、売り切れの際はご容赦ください。

ライフル エンフィールド 30-06 24の在庫を見てみる

まとめ

エンフィールド銃は1853年から続く歴史ある銃で、猟師だけでなく歴史好きの人からも人気の高い銃です。

イギリスで活躍したエンフィールド銃は進化を続け、幕末時代に日本に入ってからは、明治時代初期まで利用された日本でも馴染みのある銃です。

現在のエンフィールド銃はボルトアクション式や、使用する弾丸が現在の規格に合わせられているため、通常のライフルと同様の使用感で活用できます。

シューティングサプライではこの他にも、銃の歴史や特徴などを多く解説しています。銃の種類に興味がある方や、ロマンを感じる方の読み物としてご活用ください。

狩猟のギモン、YouTubeでお答えします

シューティングサプライでは、YouTubeチャンネルも運用しています。

「鹿を仕留める時のコツはある?」
「銃の値段が違うと何が違うの?」
「そもそも銃砲店の店内ってどんな感じなの?」

上記のような、実際のお客様から寄せられた質問に対し、動画でお答えしています。他のチャンネルには中々ない、現場のギモンも解説しておりますので、ぜひ参考にしてください。

youtubeチャンネル「シューティングサプライ渡辺店長」はこちら

コメントを残す