空気銃を持つだけなら免許不要、ただし「所持許可」が必要です!取得方法や必要書類について解説します

結論からお話すると、空気銃(エアライフル)を持つだけなら「所持許可」のみあればOKです。しかし、鳥などを狩猟する際には「狩猟免許」が必要になります。

そこで今回は、空気銃を持つための所持許可と、空気銃で狩猟するための狩猟免許について詳しく解説します。

間違った知識で法律違反とならないためにも、一つひとつ見ていきましょう。

空気銃を持つには所持許可が必要

所持許可に関する申請書

空気銃を持つには「猟銃・空気銃所持許可証」が必要です。一丁につき一つ必要で、取得までの流れは以下の通りです。

  1. 警察署で初心者講習会を申し込む
  2. 初心者講習会を受け、筆記試験に合格する
  3. 銃の所持許可を申請する
  4. 銃砲店で銃を仮押さえする
  5. 所持許可を受け取り、銃を購入する
  6. 銃の届け出を提出して点検を受ける

銃本体を除き、ここまでで「約26,200円」かかります。散弾銃なら実技試験がありますが、空気銃は筆記試験に合格すれば許可申請ができます。

所持許可の申請に必要な書類も見ておきましょう。

空気銃の所持許可申請に必要な書類

  • 申請人の写真(2枚)
  • 医師の診断書
  • 譲渡等承諾書
  • 講習修了証明書

細部注意点については警視庁の「猟銃・空気銃の所持許可申請」ページをご覧ください。

エアライフル射撃大会などを目的としているのであれば、ここまでの手続きのみでOK。あとはガンロッカーを購入するかお店に預けて保管して終わりです。

山の中に入って猟がしたい、となると「狩猟免許」が必要になります。次は狩猟免許の取得についてお話ししましょう。

狩猟をするなら「第2種銃猟免許」以上が必要

鳥を狙う図

空気銃を使って狩猟をするなら、「第2種銃猟免許」以上が必要です。先に第1種と第2種の違いについてご紹介します。

  • 第1種銃猟免許:散弾銃、ライフルなど実包を使う狩猟で必要で、空気銃でも狩猟が可能。
  • 第2種銃猟免許:空気銃のみで狩猟が可能。

次に、第2種銃猟免許取得までの流れを見ていきましょう。

  1. 医師の診断を受け、診断書をもらう
  2. 必要書類を集め、申請書を提出する
  3. 試験前までに予備講習会を受ける
  4. 第2種銃猟免許試験を受け、合格する

北海道では年7回程度行われています。

第2種銃猟免許に必要な書類

  • 狩猟免許申請書
  • 空気銃所持許可証の写し
  • 写真
  • 狩猟免許申請手数料(5,200円)

この他、都道府県によって返信用封筒が必要な場合もあります。

空気銃の保管方法

空気銃の保管には「ガンロッカー」が必要です。

具体的な保管方法は以下の通り。

  • 残圧がある状態で銃をガンロッカーに入れる(プレチャージ式の場合)
  • 用心金(トリガーガード)にチェーンを通してロックをかける
  • 除湿剤をガンロッカー内に置く

また、空気銃がスプリング式の場合はバネを解放しておきましょう。

※スプリング式銃での空撃ち(ドライファイヤ)は必ずスプリングを傷めます!!

弾を発射せずスプリングを開放する方法はお聞きください!

銃の種類によって細かい部分が異なります。空気銃の種類については以下の記事で解説しておりますので、あわせてご覧ください。

空気銃の一例

ここでは、シューティングサプライで取り扱っている銃の中から、空気銃の一例を見ていきましょう。

ローガン アクサー 5.5mm

中古エアライフル ローガン アクサー 5.5mm

こちらはややクラシカルな見た目の空気銃(エアライフル)。威力が高く鳥類の狩猟はもちろん、罠にかかったシカやイノシシにとどめをさす時にも使われます。

中古エアライフル ローガン アクサー 5.5mm

FX ボブキャットMKⅡ

FXエアーガンズ・エアアームス・コメタ製エアライフル取り寄せます

近未来的なアサルトライフルのようですが、これも空気銃(エアライフル)の一種です。最新の機能を備えており、狙いやすく打ちやすい、さらに運びやすいと三拍子揃った逸品。

銃・中古銃の銃砲店シューティングサプライ(ShootingSupply) / FXエアーガンズ・エアアームス・コメタ製エアライフル取り寄せます

まとめ

今回は空気銃の所持許可と銃猟免許について解説させていただきました。最後にポイントを振り返りましょう。

  • 空気銃を所持するには「猟銃・空気銃所持許可証」が必要
  • 空気銃で狩猟をするには「第2種銃猟免許」以上が必要
  • 空気銃の保管には「ガンロッカー」が必要

この記事を読んで空気銃に興味を持ち始めた方は、以下の記事をご覧ください。空気銃についてかなりマニアックな部分まで解説しています。

空気銃(エアライフル)とは?仕組みや使う場面と使い方、オススメの銃まで銃砲店が一挙解説!

また、空気銃を探す上でお困りのことや、どのモデルを選べば良いかわからない、性能について詳しく知りたいなどお悩みがございましたら、旭川市の「シューティングサプライ」までお越しください。

あなたが狩猟や射撃を楽しめるよう、サポートさせていただきます。

営業時間9:00〜18:00
定休日日曜日
連絡先0166-63-5210
住所〒070-8044 北海道旭川市忠和4条6丁目3−5
駐車場あり(3台程度)

狩猟のギモン、YouTubeでお答えします

シューティングサプライでは、YouTubeチャンネルも運用しています。

「鹿を仕留める時のコツはある?」
「銃の値段が違うと何が違うの?」
「そもそも銃砲店の店内ってどんな感じなの?」

上記のような、実際のお客様から寄せられた質問に対し、動画でお答えしています。他のチャンネルには中々ない、現場のギモンも解説しておりますので、ぜひ参考にしてください。

youtubeチャンネル「シューティングサプライ渡辺店長」はこちら

コメントを残す